投稿する 投稿を見る 「アルバム掲示板」のダウンロード

I N Q U E S T - B B S


() が付いている項目は必ず記入してください。
画像ファイル 画像を選んでください
半角英数字 6-8 文字
パスワード ()
画像の題名
お名前 () お名前・メール等を保存
メール クッキーを削除
URL  
タイトル
メッセージ ()



各ページには親記事数で9件ずつ表示されています。 記録できる記事の総数は親子合計で100件です。

[1364]
お名前:success 2023/10/2/(Mon) 00:49
良かったです!SS楽しみに読ませていただいております!
次回も楽しみにしてますよ(^∇^)
[1356] 『一夏の友情』day11 6話感想など
お名前:あまがさ 2023/9/24/(Sun) 19:42
あまがさです。感想返しの返事や、SS掲示板に投稿したSS、俺の器選びの感想コメントありがとうございます。
それではまず、今回までの更新SSの感想です。

『一夏の友情』day11 6話

>(精神融合)が進み、(夢)の中でも(勝)側に立ってしまった(マサル裕輔)は、アノ恵美(裕輔)の(頭の中)を(妄想)シながら、『自慰行為』を続ける。

なんか裕輔の入れ替わりの内面の表現が、現在のマサル寄りへの変化を表してか、より複雑になってきましたね。
(マサル裕輔)はまだ良いとして、恵美(裕輔)の(裕輔)の部分が薄字になっているなんて、(マサル裕輔)にとって、この時は恵美(裕輔)が他人に感じているという演出なのでしょうが、webならではの表現ですね。
このあと精神的な揺り戻しもあるそうなので、内面の表現もこの後また(一時的に?)戻るのでしょうが、最終的にはどうなるのでしょうね?

>しかし、恵美(裕輔)は、気が付いていなかった。
>本来の裕輔(裕輔)でいたとき、(裕輔)が(『女の人生』が負けている)(『女』とか、絶対に損)だなんて思ったコトは一度たりともなかったのだ。
>都会の『学校』で、『先生』や『生徒たち』の(意識)が高かったコトもあるだろうが、裕輔の周囲の『女の子』たちも、『男の子』たちと同じように『狭き門』である難関私立高校受験を真剣に考え、自分の(夢)に向かって努力シている子が多く、ソンナ子たちばかりを見てきた(裕輔)も(『女の子』もソウ変わらない)のだと、考えていたのだから。

それと今回の話のポイント(の一つ)は、このマサル化による価値観の変化なのでしょうね。
生活環境や立場が変わったりして、そういう都会と田舎の格差や、何よりもマサルが拘り続けていた男女の格差を、ここ数日の生活で実感していた所に、内面のマサル化でより強く感じるようになってしまった、という所でしょうか。
まあ裕輔って、読者から見ても、かなり恵まれた環境だったんだな、と思う所はありますから、マサル視点だとより強く感じてしまうでしょうし、内面がマサルよりになった今の恵美(マサル裕輔)には、より落差が感じられるのでしょうね。


『animi et corporis』番外編1・44話

夕食前の自由時間(?)、七海(匠)さん、時間だけはあるから、長田七海さんの家族の事とか、色々考えたりしていますね。
患者として会った事があるかもしれないとはいえ、常連さんという訳でもないようですし、描写から見てほとんど初対面に近いようですし、余計な事を考えてもしょうがないと思うのですけどね。
まあ、七海(匠)さん本人も、考えてもしょうがないって切り替えたようですけどね。

「……つーかよ、このプリント、名前はどうすんだ?」

あ、そこ気にするんだ。私はそのまま長田七海さんとして、プリントを書けば良いと思いましたけど、彼は(筆跡とか)気にするタイプなんですね。
ふとここで、本編のほうはどうだったっけ? と気になってつい確認。

>さて、宿題をするのは、今野さんになっていても、俺のままでも関係ない訳だが、これ……自分の名前でやっといて、週明け今野さんと交換するのがいいのか?

>『あ、そうそう。
>宿題のプリント、どうする?
>字を真似るのも大変だし、元の自分としてやって週明け交換しようか?』

あ、本編ではこういうやりとりやっていましたっけ、すっかり忘れていました。
外伝の七海(匠)さんも、週明けにプリントを交換するしかない、と考えているようなので、そういう方向で行きそうですね。

>「はあ、なんか握りにくいな……」
>だが、悪くない。

いつもとは、指の長さや手の違うことに気が付いて、いつもと違うやりにくさも感じながら、でもその状況を楽しみ始めている感じもして良いですね。

>はあ、ついにこのときが来ちまったか!
>「七海、夕食だよ」
>おお、何だ、この低めダンディーなイケボは!
>いや、聞き覚えあるな、長田(七海)の親父さんか。

読者的にもついに来たか、ですね。
これまで長田七海さんの家族と顔を合わせなくても済んでいましたが、いよいよ家族とご対面ですね。
この後どうなるのか、続きが楽しみですね。


あと、SS掲示板に投稿した、器選びIF、俺の器選び、お読みいただき、返信で感想コメントもいただき、ありがとうございます。

>嫌いなタイプの女性に自分がなってしまうという理不尽な状況。

でもちょっとだけ補足、雄一朗くんにとって、遼子さんは嫌いなタイプではありません、少なくとも顔と体は好みのタイプで大好きですw
とはいえ、タバコの件以外でも、年齢差とか立場の違いとか、色々気になることはありますし、入れ替わりの選択肢が他にあったなら、雄一朗くんは遼子さんを避けて他の選択肢を選んでいただろうな、という所はありますが。
その辺は続きで、新生遼子さんの思いだとか、状況分析の考察などで書いていきたいな、と思っています。

あと書いて投稿した後に思った事、影の男との交渉のやりとりや、因果律の縛りなどは、もっと普通の縛りでも良かったかな、と思いなおしている所なのですが、……まあいいか、特にこの後の話の流れに大きな影響はない(はず)ですし。

遼子さんの器の価値、なんかお話的に最後まで売れ残って余り物、ハズレ、みたいな扱いになっちゃいましたが、これ器選びのメンバー(遼子さん以外は全員学生)や順番を考えたら仕方がなかったかもですね。
他に主人公たちより年齢の高い、社会人の男性などがいたら、逆に真っ先に狙われていた物件だったかと、作者的にも(ご都合主義と言われるかもしれませんが)遼子さんは欠点もありますが、高スペックに設定していますしね。

最後に、このSSを書くために、マイルーム本編とか器選びの番外編とか、色々読み返していました。
その中で気になったことの一つ、マイルーム本編などにチラッと出てきた、巨乳のお姉さんの、おっぱいぷるんぷるん(by某総統)が改めて気になりましたw

>巨乳なお姉さん、無駄にジャンプしては胸を気にしてる。
>あんなに跳ねて、ちょっと痛いくらいなんじゃ……ないかな?

多分当時も気にしていたと思いますが、中身は誰だろう? ほぼ間違いなく男でしょうけどね。
それよりも、そも巨乳のお姉さんだった人の中身はどこに行ったのでしょう?
もし近くにいてその様子を見ていたら、どう思うのやら? 改めて気になっちゃいました。
因果律の縛りが無かったら、すぐに詰め寄って文句を言いたい所でしょうね。

そんなしょうもないことを思いつつ、今回はこれにて失礼します。
[1359]  『一夏の友情』day11 7話感想など
お名前: あまがさ 2023/9/30/(Sat) 23:38
あまがさです。まず今回まで更新のSSの感想です。

『一夏の友情』day11 7話

>時刻はまだ午前三時過ぎ、八月と言えど、まだ夜明けの予兆すら感じさせない暗さだ。
>(悪夢)で夜中に目覚めるコトは何度かあったが、コンナに早く目覚めるのは珍しい方と言えるだろう。

まず冒頭のこの部分を読んで思った事、えっまだそんなに早い時間だったの? でした(苦笑)
そして今回の話は、色々な意味で、裕輔が恵美(勝)に馴染んでいっているのを表現したり、実感したりしている話でした。

>ノンフィクション=現実の方は(『二度飲み』を前提にスれば)最初の数日を除き、ほぼ誰にも気付かれるコトなく、お互いの『人生』をそっくりそのまま『取り替えっこ』スるコトができてしまう……ソレも、(当事者)たちに(ホームシック)や(ボディシック)をほとんど抱かせないまま『取り替えっこ』スるコトができてしまうのだ。
(中略)
>そもそも『他人』への(変身願望)があり、『生活』全てを『取り替えっこ』シたいなら、漫画のようにドタバタ騒ぎになってしまっては困るのだ。
>だから、コノように『魂を入れ替える妙薬』はうまく作られているのだろう。

今回読んでいて、なるほど面白いと思ったのは、この考察でしょうか?
私はこの妙薬での入れ替わりは、基本元の自分の自我が薄れて、入れ替わり相手のそれに染まっていく所は、すごく怖いと思っています。
でも、この考察のように、人生を完全に取り替えてしまうことを前提にした場合、そこまで徹底しているのならむしろよくできているのだなと、変に感心しちゃいました。

そして今回の目玉、ねこじゃらしさんのイラスト、良いですね。
この絵からは、恵美(勝)が目の感じなどややネコっぽいイメージがあるとすれば、裕輔はそれよりも目じりが下がっていて丸っぽくて、犬っぽいイメージがあるかな、とか思いました。
ともかく二人の雰囲気の違いが微妙な感じに出ていて、面白いです。
あと裕輔、優男っぽいw でもこの雰囲気だったら、女装させてもこれはこれでよく似合いそうですね(苦笑)
ひとまず今回の感想は以上です。


そして、そういうコメントを書いていたら、例のSSの続きを書けと言われそうw
と言う流れで独り言、お盆休み直前に、連休期間を利用して、二本のSSの続きを検討していました。
裕輔ちゃんと、とある母娘のIFの続きを書きたいと思っていましたが、例のトラブルではるか手前で出鼻をくじかれまして(苦笑)
(それがなかったら、多分母親になった娘視点の続きのほうから書いていたと思う)
トラブルから回復した後も、続きを書こうという気力が失われていました。
最近はここでも他(支援所)でも、意欲がやや薄れていまして、まったく書いていなかったのですが、リハビリがてら例のIFSSを書きはじめてから、やや創作意欲が回復してきました。
今書いているSS(一応短編? の予定)が一区切りついたら、裕輔ちゃんか、とある母娘のIFの続きを書きたいな、と思っています。

そんな訳で、今書いている器選びIFSSの話
本日の朝、やや短いですが続きを投稿しました。『タバコを吸いたくない俺と、吸いたいあたし』

そちらのあとがきにも書きましたが、当初の予定では、遼子(雄一朗)は、因果律の縛りのせいで、タバコを吸う流れの話になるはずでした。
そうならなかったのは、書いてみると、作者が思っていた以上に、雄一朗くんのほうがタバコを嫌がったからなんですよね。
ただ、その流れで、因果律に抵抗してタバコを吸わない、更にその件(タバコのみ)因果律の縛りが解けてしまう展開を思いついてしまい、今回はそれで行くことにしました。

元ネタの作者のつるりんどうさん的には、因果律に逆らって更にその縛りが(一部とはいえ)解けてしまうこの展開はどうなんでしょうか?
普通ならダメですよね、でも宜しければこの話限定のローカルルールで良いですから、認めていただければ幸いです。

(なぜタバコに関しての因果律が解けたのか? バグが起きたw)
(バグの起きた原因の一つとして、影の男との交渉で、因果律の縛りを緩めに設定されていたことも関係する、かも)
(元々遼子さん本人も、タバコが体に悪いことくらい知っていて、機会や切っ掛けがあれば、タバコを止めることも考えていた、今回の件はその切っ掛けになった、のかも)

あとこれもこの話を書いているうちに気が付いたことなんですが、ああこの戦い(タバコ戦争w)は、
雄一郎が加納遼子の因果律から、自身のアイディンティティを守る戦いでもあったんだなと、雄一朗本人は、そんな事を考えている余裕なんて、まったくなかったでしょうけどね。

あと、あとがきには書きませんでしたが、因果律の縛りに抵抗して、の流れで、本編の星美空(海音)さんを思い出して、その辺りのエピソードも読み返していました。
あとで事情を考慮しながら読み返したら、美空(海音)無理しているな、なんて思いました。
それに比べたら、因果律の縛りがあるとはいえ、タバコの火を消すぐらい(半ば偶然下に落とした?)出来ない事はないですね。
……その後、因果律の縛りが、タバコの件だけ解ける、というバグ設定さえなければ、ですが。
(その件に関して、意見やアドバイスがあればよろしくお願いします)

まだ話が進まない、タバコの話で引っ張りすぎたせいで、まだ公園のベンチの前だ(苦笑)
それでもタバコの件、ひとまず片付いたので、ようやく話が動かせそうです。

とりあえず今後の予定としては、ホテルに帰ってあれこれして一区切りするまでが本編の予定。
エピローグ、後日談に、東京に帰って(?)、数ヵ月後を1話か2話でやれれば良いな、と思いながら予定しています。

それでは今回はこの辺で失礼します。

successさんのコメントも来ています。私の今回のコメント投稿で、このスレが上がってしまいますので、見落とさないようにお願いします。
[1360]  Re: 『一夏の友情』day11 6話感想など
お名前: つるりんどう 2023/10/1/(Sun) 00:02
こんばんは、つるりんどう@関東です。
先週も私の撤退が早く、レスが遅くなってしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

>あまがささん
> あまがさです。感想返しの返事や、SS掲示板に投稿したSS、俺の器選びの感想コメントありがとうございます。
> それではまず、今回までの更新SSの感想です。

いえいえ、こちらこそいつもご丁寧にご感想頂きましたり、SSのご投稿いただき感謝感激ですよ!(><)/
うっかりトップページの更新情報への掲載を失念してしまいごめんなさい、、、m(_ _;m
次回更新時に対応予定です、、、

>『一夏の友情』day11 6話

『一夏の友情』へご感想頂きましてとっても感謝です!!(^^)/

> なんか裕輔の入れ替わりの内面の表現が、現在のマサル寄りへの変化を表してか、より複雑になってきましたね。
> (マサル裕輔)はまだ良いとして、恵美(裕輔)の(裕輔)の部分が薄字になっているなんて、(マサル裕輔)にとって、この時は恵美(裕輔)が他人に感じているという演出なのでしょうが、webならではの表現ですね。
> このあと精神的な揺り戻しもあるそうなので、内面の表現もこの後また(一時的に?)戻るのでしょうが、最終的にはどうなるのでしょうね?

どうもありがとうございます!!m(_ _)m
(夢)の中の薄字の方の(裕輔)は、まだ(精神融合)が始まる前の(裕輔)ですが、今の(マサル裕輔)にとってはご指摘の通り(他人)という感じが強くなっていることでしょうね、、、
一時的に薄字の(裕輔)と同じ側に戻ってきたとき、どのように感じるのか、そして最終的には、やはり(マサル)寄りになっていくのでしょうが、どこまで染まっていってしまうのでしょうかね?(^^;

> それと今回の話のポイント(の一つ)は、このマサル化による価値観の変化なのでしょうね。
> 生活環境や立場が変わったりして、そういう都会と田舎の格差や、何よりもマサルが拘り続けていた男女の格差を、ここ数日の生活で実感していた所に、内面のマサル化でより強く感じるようになってしまった、という所でしょうか。
> まあ裕輔って、読者から見ても、かなり恵まれた環境だったんだな、と思う所はありますから、マサル視点だとより強く感じてしまうでしょうし、内面がマサルよりになった今の恵美(マサル裕輔)には、より落差が感じられるのでしょうね。

そうですね。
特に山梨でも奥地の廿日山では、余計に封建的と言いましょうか、昔ながらの価値観が残っていて、その中で『女の子』として扱われながら生活していれば、どうしても感じ方も変わってきてしまうのでしょうね、、、(−−;
元々の裕輔自身も『男の子』として恵まれていましたし、裕輔が身近に感じていた『女の子』たちも本当に恵まれた子ばかりでしたので、余計にその落差は大きく感じてしまうことでしょうね、、、

> 『animi et corporis』番外編1・44話

こちらも個別にご感想頂きまして大感謝ですよっ!(^^)/

> 夕食前の自由時間(?)、七海(匠)さん、時間だけはあるから、長田七海さんの家族の事とか、色々考えたりしていますね。
> 患者として会った事があるかもしれないとはいえ、常連さんという訳でもないようですし、描写から見てほとんど初対面に近いようですし、余計な事を考えてもしょうがないと思うのですけどね。
> まあ、七海(匠)さん本人も、考えてもしょうがないって切り替えたようですけどね。

まあ、他人の家族と向き合うとなれば、誰しも考えてしまうことではあるのでしょうけれどね。
しかも、その家族に成りすましをして……となると、色々考えてしまうのも仕方のないことかと思います。(^^;

> 「……つーかよ、このプリント、名前はどうすんだ?」
>
> あ、そこ気にするんだ。私はそのまま長田七海さんとして、プリントを書けば良いと思いましたけど、彼は(筆跡とか)気にするタイプなんですね。
> ふとここで、本編のほうはどうだったっけ? と気になってつい確認。
> あ、本編ではこういうやりとりやっていましたっけ、すっかり忘れていました。
> 外伝の七海(匠)さんも、週明けにプリントを交換するしかない、と考えているようなので、そういう方向で行きそうですね。

さすがに『男の子の字』と『女の子の字』だと結構見た目に違いがあって、代筆とか色々疑われてしまいそうですしね。
もちろん、同性でも綺麗な字を書く子と汚い字を書く子の入れ替わりだと、速攻で先生に疑われてしまうでしょうし、、、(^^;

まあ、交換するのが無難でしょうね、、、f(^^;

> いつもとは、指の長さや手の違うことに気が付いて、いつもと違うやりにくさも感じながら、でもその状況を楽しみ始めている感じもして良いですね。

どうもありがとうございます!!(^^)/
個人的には指長いねと言われる方ですが、短めの子と入れ替わった場合、書き辛さを覚えてしまうものかもしれませんね。

> 読者的にもついに来たか、ですね。
> これまで長田七海さんの家族と顔を合わせなくても済んでいましたが、いよいよ家族とご対面ですね。
> この後どうなるのか、続きが楽しみですね。

うれしいお言葉、とっても感謝ですっ!
続き、何とか明日の休日には書けるといいなあと思っています。(^^;>
ちょっとどうにも仕事が忙しい状況が続いていまして、遅れがちでごめんなさい、、、

> あと、SS掲示板に投稿した、器選びIF、俺の器選び、お読みいただき、返信で感想コメントもいただき、ありがとうございます。

いえいえ、上にも書きました通り、トップページでの告知が遅れてしまい失礼いたしました、、、m(_ _;m

>>嫌いなタイプの女性に自分がなってしまうという理不尽な状況。
> でもちょっとだけ補足、雄一朗くんにとって、遼子さんは嫌いなタイプではありません、少なくとも顔と体は好みのタイプで大好きですw
> とはいえ、タバコの件以外でも、年齢差とか立場の違いとか、色々気になることはありますし、入れ替わりの選択肢が他にあったなら、雄一朗くんは遼子さんを避けて他の選択肢を選んでいただろうな、という所はありますが。
> その辺は続きで、新生遼子さんの思いだとか、状況分析の考察などで書いていきたいな、と思っています。

なるほど、雄一朗くんが女性に興味があって、遼子さんはその辺りでは許容範囲かと思っていましたが、設定的にタバコへの嫌悪感がもう少し強いかと思っていました。f(^^;
まあ年頃的には、女性への好奇心が全てに勝るような感じでしょうかね?

> あと書いて投稿した後に思った事、影の男との交渉のやりとりや、因果律の縛りなどは、もっと普通の縛りでも良かったかな、と思いなおしている所なのですが、……まあいいか、特にこの後の話の流れに大きな影響はない(はず)ですし。

そうですか、続きの方、楽しみにお待ちしておりますよ!(^^)/
もちろん、裕輔くんの方もまたよろしくお願いしますね!

> 遼子さんの器の価値、なんかお話的に最後まで売れ残って余り物、ハズレ、みたいな扱いになっちゃいましたが、これ器選びのメンバー(遼子さん以外は全員学生)や順番を考えたら仕方がなかったかもですね。
> 他に主人公たちより年齢の高い、社会人の男性などがいたら、逆に真っ先に狙われていた物件だったかと、作者的にも(ご都合主義と言われるかもしれませんが)遼子さんは欠点もありますが、高スペックに設定していますしね。

社会人の男性がいた場合ですか、なるほど、確かにそうかもしれません。(^^;
ただ、私もタバコはダメなので、他に候補があった場合は速攻で外してしまっていたかもしれません、、、
(雄一朗くんのことに関しましても、私のそういう面で勘違いしてしまったのかもしれませんね)

> 最後に、このSSを書くために、マイルーム本編とか器選びの番外編とか、色々読み返していました。
> その中で気になったことの一つ、マイルーム本編などにチラッと出てきた、巨乳のお姉さんの、おっぱいぷるんぷるん(by某総統)が改めて気になりましたw

おっぱいぷるんぷるん、確かに中身がどうなっているか、気になるところではありますね、、、
(某総統……けもフレのときでしたっけ?)

> 多分当時も気にしていたと思いますが、中身は誰だろう? ほぼ間違いなく男でしょうけどね。
> それよりも、そも巨乳のお姉さんだった人の中身はどこに行ったのでしょう?
> もし近くにいてその様子を見ていたら、どう思うのやら? 改めて気になっちゃいました。
> 因果律の縛りが無かったら、すぐに詰め寄って文句を言いたい所でしょうね。

そうですね、、、
私の身体で何してくれているんだというところでしょうか。(^^;
まあ、貧乳女子で、巨乳女子に憧れのあった活発系の子だと、似たようなことやってもおかしくないのかもしれませんけれどね、、、

> そんなしょうもないことを思いつつ、今回はこれにて失礼します。

いえいえ、いつもたくさんご感想、コメント頂きまして大変励みになっておりますよ!(^^)/

またぜひどうぞよろしくお願いしますね!!m(_ _)m
[1362]  Re: 『一夏の友情』day11 6話感想など
お名前: つるりんどう 2023/10/1/(Sun) 00:09
こんばんは、つるりんどう@関東です。
先にご感想頂きまして感謝感謝ですっ!!(^^)/

>あまがささん
こちらのレスを書き始めたタイミングが、まだご投稿前だったようで、まとめてレスできずごめんなさい、、、m(_ _;m
今週は電車移動などもあって、疲れが溜まっているもので、先ほど頂いたご感想はお昼〜夕方にレスできればと思います、、、

申し訳ない限りです、、、m(_ _;m
[1363]  Re: 『一夏の友情』day11 6話感想など
お名前: つるりんどう 2023/10/1/(Sun) 20:33
こんばんは、つるりんどう@関東です。
お待たせしてしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

>あまがささん
> あまがさです。まず今回まで更新のSSの感想です。

レス前でしたのに関わらず、たくさんのご感想を頂きまして大感謝ですよっ!!(^^)/
本当にうれしく思いますっ!
器選びIFSSの続編の方も、ご投稿頂き感謝感激ですよっ!(><)/

>『一夏の友情』day11 7話

『一夏の友情』へのご感想頂きましてどうもありがとうございますっ!!m(_ _)m

> まず冒頭のこの部分を読んで思った事、えっまだそんなに早い時間だったの? でした(苦笑)
> そして今回の話は、色々な意味で、裕輔が恵美(勝)に馴染んでいっているのを表現したり、実感したりしている話でした。

まあ、真夜中に飛び起きるという展開上、明け方は避けました。(^^;
この時期ですと、夜が明け始めるとミンミンゼミが五月蠅いので、寝直すのも大変なのですよね、、、(笑

また、(裕輔)の状況につきましてもご考察頂きましてとっても感謝ですっ!!(^^)
本当に今の(裕輔)は、恵美として悪目立ちするようなこともなく、既に外も内も恵美らしくなってきてしまっているのですよね、、、(−−;

> 今回読んでいて、なるほど面白いと思ったのは、この考察でしょうか?
> 私はこの妙薬での入れ替わりは、基本元の自分の自我が薄れて、入れ替わり相手のそれに染まっていく所は、すごく怖いと思っています。
> でも、この考察のように、人生を完全に取り替えてしまうことを前提にした場合、そこまで徹底しているのならむしろよくできているのだなと、変に感心しちゃいました。

うれしいお言葉、ありがたい限りですっ!m(_ _)m
本編にある通り、密やかに『入れ替わり』を行いたいのであれば、本当によくできているのですよね。
漫画や映画であれば、ドタバタした方が楽しいのでしょうが、リアルな当事者になった場合、静かに新しい自分・人生に染まれた方がいいのでしょうしね。(^^;

> そして今回の目玉、ねこじゃらしさんのイラスト、良いですね。
> この絵からは、恵美(勝)が目の感じなどややネコっぽいイメージがあるとすれば、裕輔はそれよりも目じりが下がっていて丸っぽくて、犬っぽいイメージがあるかな、とか思いました。
> ともかく二人の雰囲気の違いが微妙な感じに出ていて、面白いです。
> あと裕輔、優男っぽいw でもこの雰囲気だったら、女装させてもこれはこれでよく似合いそうですね(苦笑)
> ひとまず今回の感想は以上です。

ねこじゃらしさんの絵へもコメント頂きまして大変感謝ですっ!!m(_ _)m
8月頃にねこじゃらしさんから声をかけて頂きまして、リクエストしてみましたところ、あのような絵を頂きました!
裕輔のイメージは色々お伝えしたのですが、中性的な感じのモテそうな優男というのは、まさにそんな感じで、イメージ通り仕上げて頂きました!(><)/
多分、裕輔ちゃんの方でも、女装が似合いそうですよね!(^^)

> そして、そういうコメントを書いていたら、例のSSの続きを書けと言われそうw
> と言う流れで独り言、お盆休み直前に、連休期間を利用して、二本のSSの続きを検討していました。
> 裕輔ちゃんと、とある母娘のIFの続きを書きたいと思っていましたが、例のトラブルではるか手前で出鼻をくじかれまして(苦笑)
> (それがなかったら、多分母親になった娘視点の続きのほうから書いていたと思う)
> トラブルから回復した後も、続きを書こうという気力が失われていました。
> 最近はここでも他(支援所)でも、意欲がやや薄れていまして、まったく書いていなかったのですが、リハビリがてら例のIFSSを書きはじめてから、やや創作意欲が回復してきました。
> 今書いているSS(一応短編? の予定)が一区切りついたら、裕輔ちゃんか、とある母娘のIFの続きを書きたいな、と思っています。

そうだったのですね!
ご事情までご説明頂きまして恐縮です、、、m(_ _;m
裕輔ちゃん、とある母娘のIFの続きも楽しみに待っておりますので、またぜひよろしくお願いしますね!(><)/

> そんな訳で、今書いている器選びIFSSの話
> 本日の朝、やや短いですが続きを投稿しました。『タバコを吸いたくない俺と、吸いたいあたし』

続編『タバコを吸いたくない俺と、吸いたいあたし』のご投稿も頂きまして本当に感謝ですっ!m(_ _)m
新しい自分の因果律との葛藤もあり、本当によかったです!

> そちらのあとがきにも書きましたが、当初の予定では、遼子(雄一朗)は、因果律の縛りのせいで、タバコを吸う流れの話になるはずでした。
> そうならなかったのは、書いてみると、作者が思っていた以上に、雄一朗くんのほうがタバコを嫌がったからなんですよね。
> ただ、その流れで、因果律に抵抗してタバコを吸わない、更にその件(タバコのみ)因果律の縛りが解けてしまう展開を思いついてしまい、今回はそれで行くことにしました。
> 元ネタの作者のつるりんどうさん的には、因果律に逆らって更にその縛りが(一部とはいえ)解けてしまうこの展開はどうなんでしょうか?
> 普通ならダメですよね、でも宜しければこの話限定のローカルルールで良いですから、認めていただければ幸いです。

なるほど、そうだったのですね。
下にも書かれていることですが、本編の美空のように、かなりの反動はありますが、ある程度のところまでは因果律に逆らうことできます。
ただ、最悪気絶するようなレベルの苦痛を味わうことになりますし、まあ、因果律に逆らい続けるには相当な精神力を必要としそうですね、、、(−−;

>(なぜタバコに関しての因果律が解けたのか? バグが起きたw)
> (バグの起きた原因の一つとして、影の男との交渉で、因果律の縛りを緩めに設定されていたことも関係する、かも)
> (元々遼子さん本人も、タバコが体に悪いことくらい知っていて、機会や切っ掛けがあれば、タバコを止めることも考えていた、今回の件はその切っ掛けになった、のかも)
> あとこれもこの話を書いているうちに気が付いたことなんですが、ああこの戦い(タバコ戦争w)は、
> 雄一郎が加納遼子の因果律から、自身のアイディンティティを守る戦いでもあったんだなと、雄一朗本人は、そんな事を考えている余裕なんて、まったくなかったでしょうけどね。

そうですね。
雄一朗くんのタバコへの強い嫌悪感があれば、それに抗うだけの精神力は充分にあるように思います。
バグというよりも、精神力で一時的に打ち勝ったという方が近いでしょうかね?(^^)

> あと、あとがきには書きませんでしたが、因果律の縛りに抵抗して、の流れで、本編の星美空(海音)さんを思い出して、その辺りのエピソードも読み返していました。
> あとで事情を考慮しながら読み返したら、美空(海音)無理しているな、なんて思いました。
> それに比べたら、因果律の縛りがあるとはいえ、タバコの火を消すぐらい(半ば偶然下に落とした?)出来ない事はないですね。
> ……その後、因果律の縛りが、タバコの件だけ解ける、というバグ設定さえなければ、ですが。
> (その件に関して、意見やアドバイスがあればよろしくお願いします)

はい、上にも色々書いてしまった通り、その気になれば、一時的に因果律に逆らい、抗うことは可能だと思います。
ただ、継続的に抗い続けるのは厳しいですかね?
その人間本来の生活習慣を完全に捻じ曲げるような行動を長期間を続けるとなると、反動も相当大きくなるので、よほどの強靭な精神の持ち主でなければ、耐えきれないと思います。

まあ、普通の人間であれば、最初はある程度抵抗できても、いずれは馴染んでいくことでしょうね。
もちろん(一部の人間で)最初から抵抗なく受け入れるようなケースもあるでしょうが。

> まだ話が進まない、タバコの話で引っ張りすぎたせいで、まだ公園のベンチの前だ(苦笑)
> それでもタバコの件、ひとまず片付いたので、ようやく話が動かせそうです。
> とりあえず今後の予定としては、ホテルに帰ってあれこれして一区切りするまでが本編の予定。
> エピローグ、後日談に、東京に帰って(?)、数ヵ月後を1話か2話でやれれば良いな、と思いながら予定しています。

それは楽しみですね!(*^^*)
肉体的な面ではしっかり堪能してくれるのでしょうか?
続編の方も心待ちにしております!(><)/

> それでは今回はこの辺で失礼します。

はい、本日も無事更新できそうですので、またどうぞよろしくお願いしますね!m(_ _)m

> successさんのコメントも来ています。私の今回のコメント投稿で、このスレが上がってしまいますので、見落とさないようにお願いします。

わざわざコメント頂きましてどうもありがとうございますっ!(^^)
ちょうどあまがささんが書きこまれる直前からレス作業に入っていましたので、その辺りは何とか把握できておりましたが、以前見落とししてしまったこともありましのたで、大変助かりますよ!

それでは、更新までもう少々お待ち下さいませ!(^^)>
[1358]
お名前:success 2023/9/27/(Wed) 23:12
良かったです(^^)次回も楽しみです(^o^)
[1361]  Re:
お名前: つるりんどう 2023/10/1/(Sun) 00:07
こんばんは、つるりんどう@関東です。
少しまた仕事が忙しくなってきていまして、お待たせしてしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

>successさん
いつも早速ご感想を頂きまして大感謝ですよ!!(^^)/
おかげさまでいつも執筆パワーをたくさん充填させて頂いております!!

> 良かったです(^^)次回も楽しみです(^o^)

ありがたいお言葉、うれしい限りです!(^^)
また、ねこじゃらしさんに少しばかりリクエストを聞いて頂けたので、挿絵についてもご期待下さいませ!
(ただ、もう少し先の掲載になります、、、)

それでは、またどうぞよろしくお願いしますね!m(_ _)m

#気温差が激しい状態が続いていますので、どうぞご自愛下さいませね!!
[1352] 『animi et corporis』番外編1・44話拝読いたしました。
お名前: 仏滅 2023/9/23/(Sat) 21:00
デートからの帰宅後のシーンが展開される44話、拝読いたしました。

自宅での第1関門・家族との対面シーン...の前の時間のシーン。
最初から入れ替わりを知っている裕香・良和の家族とは違ってすごい緊迫感ですね。家族との関係だけは裕香・良和の方が円満なのではないでしょうか。

続いて宿題をするためにシャーペンを手に取るシーン、なんだかんだで長田さんの体と匠の心がなじみ始めているのを感じます。

そしてついに父親から呼ぶ声がかかります。ついに来た運命の時!というところで44話終了。この食事をクリアした後もお風呂(!)に「甘党」との顔合わせと、七海(匠)は女の子としての試練の連続ですね。

最後になりましたが、拙作画像掲載ありがとうございました。拙作画像はすべて拙作2次創作をイメージしたものですので入れ替わり前の設定なのですが「女の子が入っている感じ」を読み取っていただけて光栄です。

次から次へと迫りくる試練に七海(匠)はどう対応するのか?はたまた大きくしくじってそこからの出直しを迫られるのか?また、男子の体をエンジョイ?する匠(七海)の動向からも目が離せません。今後の展開が楽しみです。
[1355]  Re: 『animi et corporis』番外編1・44話拝読いたしました。
お名前: つるりんどう 2023/9/24/(Sun) 10:37
こんばんは、つるりんどうです。

>仏滅さん
> デートからの帰宅後のシーンが展開される44話、拝読いたしました。

『animi et corporis』番外編1・44話へご感想頂きまして大変感謝ですよ!!(^^)/
本当にうれしく思います!m(_ _)m

> 自宅での第1関門・家族との対面シーン...の前の時間のシーン。
> 最初から入れ替わりを知っている裕香・良和の家族とは違ってすごい緊迫感ですね。家族との関係だけは裕香・良和の方が円満なのではないでしょうか。

そうですね、双方の家族に繋がりがあり、なおかつ家族が状況を知ってくれているというのは、本当に恵まれていると思います!(^^)
こちらのお話では『入れ替わりの石』を使っている関係者しか状況が分かっていませんからね、、、
相手を振りをしなければならないという重責はなかなかストレスが溜まりそうですね、、、(−−;

> 続いて宿題をするためにシャーペンを手に取るシーン、なんだかんだで長田さんの体と匠の心がなじみ始めているのを感じます。

ですね。
相手のものを自分のものとして使うというのも入れ替わってみなければできないことですし、これはこれでドキドキしますよね。
いずれは長田さんでいるときはそれが当たり前になっていくのかもしれません。(^^;

> そしてついに父親から呼ぶ声がかかります。ついに来た運命の時!というところで44話終了。この食事をクリアした後もお風呂(!)に「甘党」との顔合わせと、七海(匠)は女の子としての試練の連続ですね。

本当に、匠になっている長田(七海)さんの方が結構気が楽かもしれません。
まあ、そもそも望んで入れ替わっていますしね、、、(^^;
さて、(匠)くんはどう振る舞ってくれるのでしょうかね?(^^;

> 最後になりましたが、拙作画像掲載ありがとうございました。拙作画像はすべて拙作2次創作をイメージしたものですので入れ替わり前の設定なのですが「女の子が入っている感じ」を読み取っていただけて光栄です。

いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございました!!(><)/
(女の子)の入っている『女の子』の絵は仕草で(特に裕香)らしさが出ていてとてもいいですね!(*^^*)
(ところで……一応ですが、中身=(匠)君の長田七海がカフェを訪れるシーンも頂いておりますよ!)

> 次から次へと迫りくる試練に七海(匠)はどう対応するのか?はたまた大きくしくじってそこからの出直しを迫られるのか?また、男子の体をエンジョイ?する匠(七海)の動向からも目が離せません。今後の展開が楽しみです。

どうもありがとうございます!(^^)/
ほぼ赤の他人の家族を前に、どう振る舞うのでしょう?
振替休日もありますので、何とか更新できるよう、予定調整できればと思います!(^^;>

それでは、またどうぞよろしくお願いしますね!!(^^)>
[1350]
お名前:success 2023/9/19/(Tue) 12:14
とても良かったです!次回も楽しみにしてますね!
残暑もありますのでお身体お気をつけください(^∇^)
[1354]  Re:
お名前: つるりんどう 2023/9/24/(Sun) 10:37
こんばんは、つるりんどうです。
お待たせしてしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

>successさん
> とても良かったです!次回も楽しみにしてますね!

いつも早速ご感想頂きまして大感謝ですよ!!(^^)/
うれしいお言葉、ありがたい限りです!
振替休日もありますので、何とか更新できればと思います!(^^)>

> 残暑もありますのでお身体お気をつけください(^∇^)

お気遣いまで頂きまして恐縮です!
ここにきて急な気温の変化が続いていますから、successさんもどうぞお体ご自愛下さいませね!m(_ _)m

それでは、またどうぞよろしくお願いしますね!(^^)
[1349] 『一夏の友情』day11 5話感想など
お名前:あまがさ 2023/9/18/(Mon) 21:53
あまがさです。お久しぶりの感想です。
その前に、前回の感想コメントでは、風邪をひいて寝こんでいるコメントで心配をおかけしましてすみません。
さすがに今は治っています。前回のコメントを書いた8月27日が一番酷くて熱を出していましたが、翌日は熱が下がってなんとかなりました。
その後、ニ、三日くらいで一応治りました。


『一夏の友情』day11 5話

>「はあ、はあ、ァ、アレ!? オレのチンコは!?」

夢から醒めた恵美(裕輔)、なんか混乱していますね。
悪夢は今まで何度もありましたが、今回のは夢の中でマサルになって、恵美になった裕輔を苛める話で、
今までもマサルと裕輔の心の境界線があやふやだったことがありましたが、今回はマサルになりきっていたことで深刻さがより深くなってますね。
さすがに正気に戻った裕輔は、その件はやばいと感じているようですが、やばいと感じつつも止められないこともあるようで、さてこの先どうなりますかね。


『赤の秘石』142話

今回はバスに乗っての移動、バスの中でのイベント、
今回はミサキが女の子をエスコートする男子の役をこなしたり、後から乗ってきたおばあさんに席を譲ったり、なかなか良い感じでしたね。

>「ふふ、見かけによらず、いい彼氏さんね」

でも、お婆さんのこの台詞を見て、橘ショウって、どんな外見なんだろうと思っちゃいました。
以前の描写では、わりと女子にもてていたみたいなことを書かれていたような気がしますが、このお婆さんの台詞の感じだと、不良系の格好よい系なのかな?

>ミサキが、万が一でも、橘ショウの彼女だか、元カノだとかエッ○するようなことになってしまったら、ミサキの心に取り返しの付かないダメージを与えてしまうことになってしまうに違いないんだから!
>僕は必死にその(あまりにも嫌な)考えを振り払ったのだった。

以前、そういうSS読んだことがあるような、とか思いつつ
(少し前の話ですが、H3ロケット、落ちちゃいましたね)
橘ショウの彼女だか、元カノの場合、強引に自分ほうから橘ショウに(この場合ミサキに)関係を持とうと誘惑したり迫ってくるタイプも居そうですね。
そういうのに迫られた場合、果たしてミサキさんは拒むことができるのでしょうか?
今は大丈夫でしょうが、将来的には心配ですね。

あと、シェアワールドSS投稿掲示板に、新SS投稿してみました。
よろしければ読んでみてください。

投稿したSSのタイトル

器選びIF、俺の器選び

簡単に言えば、帰宅途中の男子高校生が、影の男の器選びに巻き込まれて、不本意な入れ替わりをしてしまう話です。
器に選択の余地の無い状況の話を思いついてしまい、つい書きたくなって書いてしまいました。
器選びに選択の余地が無いといえば、器選び番外編1がそうですが、あちらの場合は二人しかいないから、必然的に一対一の入れ替わりになりましたが、
もっと数の多い状況で、選択の余地が無い転生や入れ替わりのパターンもあるのではないかと考えているうちに、つい思いついちゃったのですよ。
少なくとも、一番最後のくじを引く人は、それが当りであろうと外れであろうと、他に選びようが無いだろうなと。
今回はそういう発想で書いてみました。
(なので、条件を変えたら、別の組み合わせの入れ替わりもできるかもしれませんね)
あと、この話を思いつく少し前、タイトスカートのよく似合う、レディースのスーツ姿の成人女性を街で見かけまして、あの人格好良くていいな。
ああいう女性と、中学生か高校生くらいの男子が入れ替わって戸惑う話を書いてみたいな、なんてことも思っちゃいまして、今回の話を書いてみました。

まだ中途半端なので、近いうちに新生加納遼子(25)さんになった男子高校生話の続きを書いてみたいと思っています。

それでは今回はこれにて失礼します。
[1351]  器選びIF、俺の器選び、続きの投稿
お名前: あまがさ 2023/9/23/(Sat) 10:56
器選びIF、俺の器選びの続きの投稿をしました。

新生、加納遼子の誕生

結局書きたいところまで書けませんでしたが、できたところまで投稿してみました。
今から用事で出かけますので、細かいこととか、つるりんどうさんの投稿されたSSの感想などは、後で書くことにします。それでは短いですが、今回はこれにて失礼します。
[1353]  Re: 『一夏の友情』day11 5話感想など
お名前: つるりんどう 2023/9/24/(Sun) 10:37
こんばんは、つるりんどうです。
先週末はインクエスト更新後撤退してしまっていましたため、お待たせしてしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

>あまがささん
> あまがさです。お久しぶりの感想です。

ご丁寧なご感想に、ご投稿まで頂きまして感謝感激ですよっ!(><)/
本当にありがとうございます!m(_ _)m

> その前に、前回の感想コメントでは、風邪をひいて寝こんでいるコメントで心配をおかけしましてすみません。
> さすがに今は治っています。前回のコメントを書いた8月27日が一番酷くて熱を出していましたが、翌日は熱が下がってなんとかなりました。
> その後、ニ、三日くらいで一応治りました。

いえいえ、ご体調のお悪い中、書き込み頂きまして恐縮な限りです、、、m(_ _;m
ご回復されたようで何よりですよ!(^^)
最近またコロナに、インフルまで流行り出しているようで、ちょっと心配ですね、、、
私も新幹線やら飛行機やらで移動していますので、気を付けたいと思います!

>『一夏の友情』day11 5話

『一夏の友情』へのご感想、とっても感謝ですよ!!(^^)/

> 夢から醒めた恵美(裕輔)、なんか混乱していますね。
> 悪夢は今まで何度もありましたが、今回のは夢の中でマサルになって、恵美になった裕輔を苛める話で、
> 今までもマサルと裕輔の心の境界線があやふやだったことがありましたが、今回はマサルになりきっていたことで深刻さがより深くなってますね。

そうですね。
今回の(マサル)化の波の中では、ピークと言える状態だったようです。
ただ、『二度飲みの作用』が完了してしまった時に、これくらい変わってしまう可能性も出てきた訳で、心配なところではありますね、、、(−−;

> さすがに正気に戻った裕輔は、その件はやばいと感じているようですが、やばいと感じつつも止められないこともあるようで、さてこの先どうなりますかね。

本当にどうなってしまうのでしょうかね?(^^;
少なくとも一度か二度ほど、(裕輔)側に戻る揺り返しと言えるものもあるようですし、色々苦悩することも出てくるかもしれませんね、、、

>『赤の秘石』142話

『赤の秘石』へのご感想も大感謝ですよ!!(^^)/

> 今回はバスに乗っての移動、バスの中でのイベント、
> 今回はミサキが女の子をエスコートする男子の役をこなしたり、後から乗ってきたおばあさんに席を譲ったり、なかなか良い感じでしたね。

ミサキはやはりいい子なんですよね。(^^)
タツヤからすれば、理想の彼女という感じでしょうか?
まあ、状況が状況だけに、今はまだちゃんと付き合うという訳にもいかないのでしょうが、、、

> >「ふふ、見かけによらず、いい彼氏さんね」
>
> でも、お婆さんのこの台詞を見て、橘ショウって、どんな外見なんだろうと思っちゃいました。
> 以前の描写では、わりと女子にもてていたみたいなことを書かれていたような気がしますが、このお婆さんの台詞の感じだと、不良系の格好よい系なのかな?

そうですね。
好みにもよるでしょうが、ご考察頂きました通り、不良系の格好よい系の男子もモテると言えばモテるでしょうからね。
見た目には、乱暴な態度や言動をしそうな雰囲気があるのでしょう。(^^;

まあ、ミサキからすれば、ショックでしょうね。

> 以前、そういうSS読んだことがあるような、とか思いつつ
> (少し前の話ですが、H3ロケット、落ちちゃいましたね)

覚えていて下さって、本当にうれしく思います!
そういえば、番外編を書くつもりで、失念しておりました、、、(^^;

> 橘ショウの彼女だか、元カノの場合、強引に自分ほうから橘ショウに(この場合ミサキに)関係を持とうと誘惑したり迫ってくるタイプも居そうですね。
> そういうのに迫られた場合、果たしてミサキさんは拒むことができるのでしょうか?
> 今は大丈夫でしょうが、将来的には心配ですね。

そうなんですよね、、、
橘ショウはそういう関係をかなり持っていそうですから、絶対に別れたくない元カノ、彼女に迫られる可能性は結構ありそうで、、、
大丈夫なんでしょうかね?(−−;

> あと、シェアワールドSS投稿掲示板に、新SS投稿してみました。
> よろしければ読んでみてください。

先週末は撤退が早く拝読が遅くなりごめんなさい、、、m(_ _;m
新SSのご投稿、大感謝ですよ!!(><)/


> 投稿したSSのタイトル
> 器選びIF、俺の器選び
> 簡単に言えば、帰宅途中の男子高校生が、影の男の器選びに巻き込まれて、不本意な入れ替わりをしてしまう話です。
> 器に選択の余地の無い状況の話を思いついてしまい、つい書きたくなって書いてしまいました。

『器選び』の方でSSをお書き頂けて、本当にうれしい限りです!(^o^)
器候補が多い場合から少ない場合まで色々なパターンがあり得る『器選び』ですが、新しいお話にご挑戦頂けて、出だしからワクワクドキドキしました!

> 器選びに選択の余地が無いといえば、器選び番外編1がそうですが、あちらの場合は二人しかいないから、必然的に一対一の入れ替わりになりましたが、
> もっと数の多い状況で、選択の余地が無い転生や入れ替わりのパターンもあるのではないかと考えているうちに、つい思いついちゃったのですよ。
> 少なくとも、一番最後のくじを引く人は、それが当りであろうと外れであろうと、他に選びようが無いだろうなと。
> 今回はそういう発想で書いてみました。
>(なので、条件を変えたら、別の組み合わせの入れ替わりもできるかもしれませんね)

なるほど、一番最後のくじ、いいですね!(*^^*)
肉体的にはともかく、立場や喫煙者であることなど、色々不本意なことも多い器しか選べないというシチュエーション、なかなかグッとくるものがあります!
まあ、これからご執筆頂ける、肉体的な面では……まあアレかもしれませんが。

> あと、この話を思いつく少し前、タイトスカートのよく似合う、レディースのスーツ姿の成人女性を街で見かけまして、あの人格好良くていいな。
> ああいう女性と、中学生か高校生くらいの男子が入れ替わって戸惑う話を書いてみたいな、なんてことも思っちゃいまして、今回の話を書いてみました。

そうだったんですね!
(場合によっては)年上好きな中高生男子なら百パーセント歓喜なのかもしれませんが、(雄一朗)君の百パーセント喜べない辺りで、やはりドキドキしてしまいます!
『器選び』は、微妙に妥協せざるを得ないと言いますか、デメリットがそこそこある方がくるものがありますねぇ。(*^^*;

> まだ中途半端なので、近いうちに新生加納遼子(25)さんになった男子高校生話の続きを書いてみたいと思っています。
> それでは今回はこれにて失礼します。

> 器選びIF、俺の器選びの続きの投稿をしました。

レスが追い付いていない中、続編のご執筆、ご投稿頂きまして感謝感謝ですよ!!m(_ _)m
おかげさまで『器選び』直後の状況も堪能できました!(^^)

> 新生、加納遼子の誕生
> 結局書きたいところまで書けませんでしたが、できたところまで投稿してみました。
> 今から用事で出かけますので、細かいこととか、つるりんどうさんの投稿されたSSの感想などは、後で書くことにします。それでは短いですが、今回はこれにて失礼します。

早速因果律の縛りが効いていてドキドキしました!(*^^*)
喘息持ちで、嫌いなタイプの女性に自分がなってしまうという理不尽な状況。
それでも、因果律に従わされ、タバコを捨てることすらできない……しかも、早くから記憶も流れ込んでしまっているようで、何とも厳しい状況のようですね、、、
雄一朗君がどう遼子さんを堪能できるのか、続きを楽しみにしておりますね!(^^)>

それでは、またどうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
[1347] 赤の秘石 143話
お名前:こん 2023/9/17/(Sun) 21:25
ミサキええ子やん。
逆に橘ショウ化した姿を妄想するのも・・・
「白い人」との交渉がどう進んでいくのか期待です。
[1348]  Re: 赤の秘石 143話
お名前: つるりんどう 2023/9/18/(Mon) 15:50
こんにちは、つるりんどう@関東です。

>こんさん
早速ご感想頂きまして大感謝です!!(^^)/
あまりにも早くてびっくりしました、、、f(^^;

『赤の秘石』の更新、半年以上お待たせしてしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

> ミサキええ子やん。

どうもありがとうございます!!m(_ _)m
本当にそうですよね。(^^)
タツヤにはちゃんと元に戻ったミサキと結ばれて欲しいものですが。

> 逆に橘ショウ化した姿を妄想するのも・・・
> 「白い人」との交渉がどう進んでいくのか期待です。

はい、ミサキについては先行きが不透明といいますか、何とも不穏な感じなのですよね、、、
橘ショウ化は着々と進んでしまっている訳ですし、どんな風に変わってしまうのやら、、、(滝汗

「白い人」との交渉次第では、元に戻れる可能性もあるのでしょうが、そう容易なことではないでしょう。(−−;

その辺りもじっくり描いていきたいと思いますので、またどうぞよろしくお願いしますね!!m(_ _)m
[1345]
お名前:success 2023/9/16/(Sat) 02:08
拝読させていただきました!次回も楽しみです(^∇^)
[1346]  Re:
お名前: つるりんどう 2023/9/17/(Sun) 11:00
こんにちは、つるりんどうです。
何とか今日、明日は活動できそうです、、、(^^;
振替は次の週末にくっ付ける予定ですので、少しはサービスできればと思います!

>successさん
いつも早速ご感想頂きましてとっても感謝です!!m(_ _)m
大変うれしく思いますよ!

> 拝読させていただきました!次回も楽しみです(^∇^)

本当にありがとうございます!!(^^)/
day 10(9+1)が長くなり過ぎたので、day 11の方は、少しベースアップしてお話を進めていければと思いますので、またどうぞよろしくお願いしますね!m(_ _)m

#残暑が厳しい日が続いていますので、successさんもどうぞお身体ご自愛下さいませね!
[1343]
お名前:success 2023/9/4/(Mon) 19:38
お話とても良かったです!次回も楽しみです(^∇^)
[1344]  Re:
お名前: つるりんどう 2023/9/15/(Fri) 02:23
こんばんは、つるりんどう@関東です。
珍しく関西以西に出張しておりましたもので遅くなってしまいごめんなさい、、、m(_ _;m

>successさん
いつも早速ご感想頂きまして大変感謝ですっ!!(^^)/
執筆パワー充填できましたおかげで(何とか取れそうな)連休中には、更新が色々できそうですよ!

> お話とても良かったです!次回も楽しみです(^∇^)

どうもありがとうございます!!m(_ _)m
ようやく(夢)から醒めたところですが、ここから少しずつスピードアップしていきたいと思いますので、またどうぞよろしくお願いしますね!(^^)>


各ページには親記事数で9件ずつ表示されています。 記録できる記事の総数は親子合計で100件です。

このページのトップへ

-- Album BBS v1.2 rp --